ホーム>スタッフブログ>2017年5月

2017年5月

地元紙。NOAS!マガジン掲載

こんにちは、「中津からあげ」ぶんごや、ブログ担当Nです。

5月25日「㈱会社FMなかつ」発行の月刊誌、NOAS!マガジン「SPICE]に「中津からあげ」と「豊後牛」の ㈱豊国畜産(ぶんごや)の豊後牛スライス、が紹介されました。

山国町の自社牧場で愛情たっぷりたっぷり育てた豊後牛、きめ細かい霜降りと、とろける旨さが特徴です。贈答品としても、是非ご利用下さい。焼肉用スライスも人気です。価格は5000円~15000円、全国各地発送賜ります。

~ 来店客の声~ 愛媛県から高校進学の為に、大分にきました。3年間大分で生活します、「中津からあげ」食べに来てよかった美味しかったよ!日曜日には又来ます。Yさん 

~広島からはるばる来たゼ!ウメーゼ!!きてよかったと思ってるぜ!五人家族だゼ!Oだぜ~

2017525153547.JPG2017525153626.JPG

 

 

 

生まれ故郷への報恩

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当のNです。

私たち夫婦は中津市山国町の生まれです。家内は山国町吉野、私(社長)は山国町平小野が実家になります。お互い溝部小学校から山国中学校に9年間通いながら育ちました。最近は故郷の山国町

の素晴らしい、自然の恵みに気ずきそのなかで、育ったことに感謝しています。故郷への報恩と感謝の気持ちを込めて、山国中学校と合併してただ一校になった、三郷小学校に「金一封」を寄付を

させて頂きました。

~お客様の声~  山口県から来ました!「中津からあげ」のせせりと砂ずりが食べたかったけど、品切れでした残念でした!今度は早い時間にきます。Y君~

朝一から「中津からあげ」食べに来ました、ビバ今日はからあげざんまいで、楽しみです。うれしいー(^v^)~Tさん ~ 東京からきました、リピーターです(*^_^*)Sさん

2017523113153.JPG2017523113254.JPG

特製「鹿肉ロースト」のサービス

 

こんにちは、ぶんごやぶrブログ担当Nです。

5月に入り若葉や新芽の季節になり、今頃から野生鹿の餌が充分となり、鹿の肉質が最高になってきました。生肉を見ただけでも色艶が断然良くなりました。ついヨダレがこぼれそうです・

税込価格100g864円のところ今回100g432円で販売いたします。(在庫に限度あり)尚、「中津からあげ」「豊後牛」など合わせて1万円以上お買い上げのお客さんには、

「ぶんごや特製」(鹿肉ロースト)1本≪150~200g)を、無料サービスいたします。   ~ お客様の声~ 五十嵐さきちゃん、のブログ旅を見て数年越しの(ぶんごや)です

大阪南港から、、新門司に上がり嫁の実家へ行く途中に「中津からげ」を食べたくて寄り道しました。久しぶりの「中津からあげ」やっぱり美味しいです。いただきまーす!大阪Kさん

 

2017520155323.JPG2017520155038.JPG201752015517.JPG

本物鹿茸ゲット!

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです

友人の協力で、日本鹿の立派な鹿茸が手に入りました。古代中国では、鹿は不老不死の生きもので何千年も生きるとゆう俗説があったそうです。中でも鹿茸は「毎年毎年生え変わるくらいだから、そこには豊富な栄養が存在しているにちがいない。」と、貴重な不老長寿神薬として扱われていました。具体的には、滋養強壮、強精、不妊症、貧血。鎮痛薬、不眠、更年期障害、低血圧症、健忘症、喘息、骨粗鬆症、、等さまざまな薬効があるとされています。又、滋養強壮、の中でも造血作用に優れており、不妊、性機能低下、冷え性、腎臓障害、身体の衰弱などにたいしての効果が

期待できるそうです。私は、20数年間狩猟に携わっていますが、こんな立派な鹿茸は初めて手にしました。「中津からあげ」みたいに、食べて味わうものではありませんが、じっくり時間をかけて、アルコール、朝鮮ニンジン、「中津からあげ」のタレも少し使用してみたいと思っています。

2017513174433.JPG

 

「中津からあげ」の大量注文」

こんにちは、ぶんごや「豊国畜産」ブログ担当のNです

東京都の某大手銀行様より、社員食堂に「中津からあげ」を4000個使用したいとの、問い合わせがあり注文を頂きました。今まで400個~500個位の注文は受けた事がありますが、

四桁の注文は初めてです。東京の銀行員の皆様に「中津からあげ」は美味しかったと喜んでもらえるように、心をこめて準備をします。5月17日が納品日です。来週から準備にはいります

連休中は「中津からあげ」を買い求めてくるお客さんで店内が狭く感じる事があります。来るときはいっきにドットきます。そんなときには従業員はてんてこまいです。都合良くパラパラ来てく

ると、助かりますが、それはこちらの都合ですからそんな事はいっとられません。配達を依頼されるお客さんもいますが、高齢のお宅には出来る限り、お断りせずに配達をするようにしています。

20175617827.JPG20175617854.JPG

マウンテンバイクのお客様

こんにちは、「ぶんごや」豊国畜産ブログ担当のNです

珍しい自転車に乗ってきたお客さんに聞いてみました。「珍しい自転車ですね」「はい、この自転車はマウンテンバイクです」山道や砂利道を走る時に使う自転車です。よく見ると前輪がパンクしています。御夫婦と息子さん3人でサイクリングを楽しみながら「中津からあげ」を買いにきたみたいです。もう修理の手配はしてるみたいです。北九州市小倉から豊前市まで車出来て、それから

3人でマウンテンバイクで「ぶんごや」までわざわざ途中にある「中津からあげ」屋さんを通過してきたとのことでした。有難いことです。

~元同じチーム4人で朝ついて一番最初に寄りました。「中津からあげ」どーかな美味しそうだな!揚がるのが待ちどうしいーーーーーーー」栗原市TKメンバー

~から揚げといえば「中津かたらあげ」だ!「ぶんごや」さんに来れて良かったです!愛媛県松山市 Sさん~

201753172047.JPG201753172130.JPG