ホーム>スタッフブログ>2017年11月

2017年11月

TV西日本取材来店!

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

11月17日TNCテレビのゴリパラ見聞録のゴリケンとパラシュート部隊が「中津からあげ」の取材に来ました。ゴリパラ見聞録は、人間性まるだしでたびをすドキュメンタリーバラエティー番組です。テレビの前のあなたの為に、日本全国どこへでもあなたの代わりに行き、お望みの写真をかならず撮ってきてメールする番組です。あなたの行ってみたいけどなかなか行けない場所。に芸人たちが日本全国どこへでも代わりに行き、依頼者のお望みの写真を撮影する行き当りばったりの珍道中バラエティー番組、行く先々でのトラブルや名物、名所、親切な方との出会いなど、実際言ったからこそわかる(何か)を伝えます。

今回は「中津からあげ」の取材で中津市のからあげ店を数件取材に来たそうです・見て逢って面白い人!話をして楽しい人でした。また、中津に来て下さい(^o^)

ちなみに放送日は2月14日です。

20171130173234.jpg2017113017396.JPG

日立グループ連合のお客様

今日は、「ぶんごや」豊国畜産、ブログ担当のNです、

福岡県築上郡垂水の日立オートモティブシステムズの執行役員のK,W様他3名の方々が「ぶんごや」の「中津からあげ」の試食と現場の訪問に来て下さいました。材料は新鮮で上質の鶏肉を使用し

ているか、良質の油で良くあげているか、等について、実際確認をして帰りました。試食もしましたが、結構美味しそうに満足されていたようでした、(^v^)会社の催事で景品や招待客に

振舞うそうです 。お客さんの声~ 京都からきました。五十嵐さきちゃん、ブログ旅を見て久しぶりに九州の「中津からあげ」ぶんごや」に来ました。大阪南港から新門司に上がり嫁の北九州へ行く予定が、逆道、寄り道。になりました(笑い)でも「中津からあげ」を食べれて幸せです。実家にもお土産に「ぶんごや」美味しい「中津からあげ」を買って帰ります、(^o^)

20171128152139.JPG2017112815228.JPG

最高の猪肉!

野生の猪肉は、品質が様々です。超ベテラン罠師が捕獲した最高級品(メス猪で未経産)を仕入れる事が出来ました。猪肉は牡丹肉(ぼたんにく)とも呼ばれます。ビタミンやミネラルなどの栄養をバランス良く含み、牡丹鍋やジビエ料理など様々な料理に利用されます。猪肉は、糖質の代謝を助けエネルギーを作り出し疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また、皮膚や粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンやビタミンB6、動脈硬化を予防しストレスを和らげる働きのあるぱんとてん酸そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、新しい赤血球を作り出す為に欠かせないビタミンである葉酸を含みます。その他、ビタミンCやビタミンE,を含みますので動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぎ、免疫力を高めてくれます。カリウムも含まれますので疲労回復や高血圧の予防にも役立ちます。「中津からあげ」とは異質のものですが、そのうちに中津、耶馬溪の特産品になるかも知れません。


20171127155643.JPG20171127155729.JPG

山国カカシ祭り開催中

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

秋晴れの晴天が続いていますが、現在中津市山国町では町内各所で、カカシワールドが開催されています。50年ぐらい前の農村風景や農作業中のオジサン、オバサン、や田畑を荒らしまわる猪や鹿、など

遠方からみると本物と見間違えるほど良くできています。一輪車でわらを運ぶおじいさん、孫と仲良く野菜畑の手入れをするおばーあちゃん、もうそう竹で作ったイカダに乗って魚取りをするおじさん、等

どのカカシも良くできており、つい笑ってしまいます。物不足、品不足、金不足、の時代にタイムスリップして当時の生活を思い出し、現代の平和な世代に暮らす、我々は有難いですよネ(^v^)

お客さんの声~   広島から友達4人で「中津からあげ」めぐりをしてして来ました、マジここのぶんごやのからあげが一番おいしい!Tさん

2017111316353.JPG20171113163612.JPG

中華航空と毎日新聞社のお勧めコース

 

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

今回、毎日新聞社の企画で台湾観光客向けに、九州各県の観光地や有名食べ処のパンフレットが発行されました。大分県中津市では、中津城や豊後街道、和傘工房「シュ夏」「丹羽茶舗』和服教

室「飴屋」「中津からあげ」ぶんごや等が紹介されています。昨年香港のテレビ会社が「豊国畜産」ぶんごや、に「中津からあげ」の取材に来た事があります、香港からテレビを見て中津からあ

げを、わざわざ買いに来れたお客さんも4~5組います。今回は中華航空と毎日新聞の共同企画なので来店客も期待できるのではないかと思います。

お客さんの声~  京都から来ました、22歳4人と23歳1人です。今から「中津からあげ」食べさしてもらうところです、美味しいから揚げ期待しています。早く食べたい!ツバ、ゴック

ン!です(^v^) Tさん

 


2017117141646.JPG    201711714959.JPG   201711714915.JPG

豊後牛キャンペーン

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

11月1日~11月30日まで大分県豊後牛流通促進対策協議会が中心となり大分県下一斉に、第11回全国和牛能力共進会(種牛の部)で内閣総理大臣賞を祝して「買って!食べて!」プレゼントキャンペー

ンを実施中です。A賞はおおいた温泉の宿、40000円分の宿泊券(5名分)、B賞おおいた豊後牛、10000円相当(10名分)C賞、おおいた豊後牛の取り扱い認定店で使える、共通お食事券3000円分(50

名分) お近くの{豊後牛」取り扱い店にておおいた豊後牛をお買い求めください。又OBS大分放送「かぼすタイム」にても、毎週土曜日朝9:25分~11:25分放送されています。

先日、「中津からあげ」をもとめて珍しく、東京大学の学生さん二人が来店しました。1人は日本人女性、もうひとりはドイツ人の男子大学生でした。ドイツ人学生さんは、交換留学生とかで、短期間の在日だそう

でした。500gの「中津からあげを」二人で美味しそうに食べていました。

2017113103742.JPG2017113103548.JPG