ホーム>スタッフブログ>2020年5月

2020年5月

関西テレビで「中津からあげ」を放映

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

先日(5月12日)関西テレビ「本日のおすすめ3」のコーナーで「番組名(よーいドン)で「ぶんごや」の中津からあげを紹介頂きました。大阪、京都、奈良、兵庫等、各地のお客様から「中津からあげ」や「ハンバーグ」等の注文をいただき有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 お客さんの声~ 今日は結婚記念日でだんな様と旅行中です。今日は「からあげ」を食しに、中津まで

         来ました。今からあげまち^^^^^^^熊本でも「中津からあげ」たべれるけど

         本場の中津にくるのがたのしみですーーーー。(^^♪  ショーケースのお肉、美味しそうで本当は 買って帰りたかったです。 Yさん

       2020518162752.jpg2020518162820.jpg2020518162837.jpg

大分合同新聞に掲載「中津からあげ」

  こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

5月13日のOABテレビ放送に続き本日(5月17日)大分合同新聞に掲載された記事です。

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で小中学校の休校が続く中、中津名物の唐揚げを販売する豊国畜産

(中津市豊後町)が13日、同市の放課後児童クラブの子供たちを元気つけたいと、商品券500枚(からあげ100キロ相当)を贈った。市役所の贈呈式で西郡社長が「学校で勉強したり友達と遊んだりできない状況が続いている。おやつに唐揚げを食べて乗り切ってほしい」と気持ちを伝えた。

市内に34か所ある放課後児童クラブ連絡協議会の金子ゆかり会長は「子供たちみんなが大好きなから揚げです、ありがたいです」と感謝した。

202051814262.JPG

ささやかな社会奉仕

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

今回は「ぶんごや」の小さな社会奉仕として、中津市役所福祉政策課を通じて、中津市放課後児童クラブ連絡協議会に「中津からあげ」100キロgを寄付させていただきました。2か月以上も、休校になり、友達とも会えず、自宅待機で友達とも遊べない窮屈な日々を送っている、子供たちに美味しい「中津からあげ」を腹いっぱい食べていただき、ああ!美味しかった!!満足だー!と思っていただくと、私共としても本当に嬉しく思います。どうぞお召し上がりください。

そしてまた、近日学校再開になったら、元気いっぱい遊び、勉強もしっかり頑張ってください。(^O^)/

 

2020513142046.jpg202051314217.jpg

食肉の熟成とは。、、

こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。

大動物(牛等)を「と畜」した直後の食肉は、味や香りは乏しく、普段のお肉のような風味はありません。しかし、低温で貯蔵すると、お肉は柔らかくなり、保水性(ジューシー)が高まり、風味が向上し、味や香りもよくなります。このように低温で貯蔵することで食肉が美味しくなることを{熟成}と呼びます。」

お肉の味や香りを十分に醸成するには、お肉の種類や性質によって、最適な熟成期間が必要と考えられています。

牛肉のロース肉とモモ肉を調べると、熟成に伴ってさまざまな栄養成分が特徴的に変化することがわかりました。お肉を美味しく食べて健康長寿をめざしましょう。

お客さんの声~ APUから友達5人で来ました。「ぶんごや」さんの近くに住んでいる、友達のT,Oさんから「中津唐揚げ」は「ぶんごや」さんが断トツ美味しい

        と知らされて来ました。最高に美味しかったです、ありがとう、また来ます。Kさん わざわざありがとう、また来てね!

 


20205115179.jpg