スタッフブログ
大雨洪水警報発令
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
中津市にも大雨洪水警報が発令されました。昭和19年9月に大雨洪水により、山国川流域各地に大災害をもたらし中津市内の家屋30パーセントが浸水したそうです。
水害で思い出すのは、若松常一郎翁です。明治27年4月福岡県吉富町高浜で生まれ家業の傍ら金谷堤防の建設に私財を投じて政府に幾度となく陳情を重ねて遂に、昭和23年金谷堤防の
着工にこぎつけました。そして昭和32年金谷堤防の完成を成し遂げました。それ以降中津市民は、大雨が降っても家屋浸水を心配することなく、生活が送れるようになりました。
若松常一郎翁には深く感謝です。(-_-)
お客さんの声~ 神戸から来ました。中津めぐりの途中で「ぶんごや」さんのから揚げを食べに来ました。から揚げおいしそう!早くたべたーい! T,kさん
子牛上々デビュー
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
大分県が研究、導入の「ゲノム種雄牛」の優れた遺伝情報を基に選抜された種雄牛の血を引く子牛が6月、県内の市場で本格デビューした。
去勢牛の平均価格を5・3パーセント上回る71万8千円で取引されました。評価技術はゲノム育種価検査と呼ばれる。生後まもない
子牛の毛根から採取した遺伝子情報を基に、枝肉の重量や脂の乗り具合など品質に与える影響を推定。優秀な種雄牛になる素質があるか、
評価値を知ることができる。成長した子牛の肉質を調べて親の能力を測る従来の評価方法とくらべ、5年程度早く能力を予想でき、
改良速度を早められる。大分県は2015年度から研究に着手し、全国に先駆けて種雄牛の選抜に導入しました。
店頭ツツジ満開
こんにちは、[ぶんごや」ブログ担当Nです。
今年は珍しく店前のツツジが満開になりました。今まで花は咲いてもパラパラの感じでしたが、どうしたことか今年初めてこんなにたくさん咲き誇りました。
苗木を植えてから30年位なりますが、狭いところで枯れもせずに今年は本当によく咲いてくれました。よく見るとツツジの花も綺麗です、気持ちも癒されます。
お客さんの声~ 同期と福岡から来ました。コロナが早く終わり幸せで平和な時代が早く来てほしいです。ぶんご屋さんのから揚げで満腹!幸せです。T,Oさん
大分にきたら「中津からあげ」食べるって決めていました。!連れてきてくれた相方さんに感謝でーす!いい匂い、早く食べたいでーす。E,Tさん
高級品、鹿茸ゲット!
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
20年以上、狩猟を続けていますがこれ程立派な鹿茸が手に入ったのは、初めてです。勿論見たのも初めてです。早速手入れをしてナツメと一緒にホワイトリカーに漬け込みました。
漢方薬のメッカ中国では、高級漢方薬として、重宝されています。6~12ケ月アルコールに漬け込み冷水やジュース等と割って飲みます。これも又、元気のもとです。
お客さんの声~ 福岡市から来ました。からあげ大好き姉弟です。お店にいっぱい人来てすごいがね、早く食べたいでっす。次々と人入って来るやん! T、Kさん
石川県から来ました。観光しに来たよー、「ぶんごや」のから揚げやっぱ美味しかったよ!ありがとう! H,Iさん
早得!注文受付中です。
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
6月より7月末まで早得注文承り中です! 豊後牛、宮崎牛、佐賀牛、のサーロインステーキ。サーロイン焼肉。サーロインすき焼き。御中元、お祝い、お見舞い、また家族への贈り物として
この機会に是非ご利用ください。通常価格100g1800円~2500円の商品を100g1080円にてサービス致します!先着80㎏で終了です。日本食肉格付協会規格はA4以上です!
よくある質問ですが、エッ!どうしてそんなに安いの?と聞かれることがありますが、当店では元卸さんからの一括購入、自社店舗販売で家賃なし、その他の経費節減、利益率縮小などで低価格の
販売に努めています。品質には自信を持ってお薦めです(^^♪
お客さんの声~ 岡山から来ました。誕生日の前日です。ついに25歳!彼氏と来れて良かったです。末永くお店がつずきますよう!Sさん
有難うございます。(^-^) 末永くお幸せに~~~(^O^)/
関西テレビで「中津からあげ」を放映
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
先日(5月12日)関西テレビ「本日のおすすめ3」のコーナーで「番組名(よーいドン)で「ぶんごや」の中津からあげを紹介頂きました。大阪、京都、奈良、兵庫等、各地のお客様から「中津からあげ」や「ハンバーグ」等の注文をいただき有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
お客さんの声~ 今日は結婚記念日でだんな様と旅行中です。今日は「からあげ」を食しに、中津まで
来ました。今からあげまち^^^^^^^熊本でも「中津からあげ」たべれるけど
本場の中津にくるのがたのしみですーーーー。(^^♪ ショーケースのお肉、美味しそうで本当は 買って帰りたかったです。 Yさん
大分合同新聞に掲載「中津からあげ」
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
5月13日のOABテレビ放送に続き本日(5月17日)大分合同新聞に掲載された記事です。
新型コロナウィルスの感染拡大の影響で小中学校の休校が続く中、中津名物の唐揚げを販売する豊国畜産
(中津市豊後町)が13日、同市の放課後児童クラブの子供たちを元気つけたいと、商品券500枚(からあげ100キロ相当)を贈った。市役所の贈呈式で西郡社長が「学校で勉強したり友達と遊んだりできない状況が続いている。おやつに唐揚げを食べて乗り切ってほしい」と気持ちを伝えた。
市内に34か所ある放課後児童クラブ連絡協議会の金子ゆかり会長は「子供たちみんなが大好きなから揚げです、ありがたいです」と感謝した。
食肉の熟成とは。、、
こんにちは、「ぶんごや」ブログ担当Nです。
大動物(牛等)を「と畜」した直後の食肉は、味や香りは乏しく、普段のお肉のような風味はありません。しかし、低温で貯蔵すると、お肉は柔らかくなり、保水性(ジューシー)が高まり、風味が向上し、味や香りもよくなります。このように低温で貯蔵することで食肉が美味しくなることを{熟成}と呼びます。」
お肉の味や香りを十分に醸成するには、お肉の種類や性質によって、最適な熟成期間が必要と考えられています。
牛肉のロース肉とモモ肉を調べると、熟成に伴ってさまざまな栄養成分が特徴的に変化することがわかりました。お肉を美味しく食べて健康長寿をめざしましょう。
お客さんの声~ APUから友達5人で来ました。「ぶんごや」さんの近くに住んでいる、友達のT,Oさんから「中津唐揚げ」は「ぶんごや」さんが断トツ美味しい
と知らされて来ました。最高に美味しかったです、ありがとう、また来ます。Kさん わざわざありがとう、また来てね!